- 2026年1月24日(土)
- 11月22日発売
- ハーモニーメイト先行
- ホール主催公演
- メインホール
中井智弥 箏・二十五絃箏リサイタル
~時をこえて~

- 公演情報
- 見どころ
| 日程 | 2026年1月24日(土) |
|---|---|
| 時間 |
|
| 会場 | 松本市音楽文化ホール メインホール |
| 出演者 | 中井智弥(箏・二十五絃箏) 長須与佳(琵琶・尺八) 藤舎推峰(笛) 中島裕康(十七絃) 住田福十郎(囃子) |
| プログラム | 中井智弥作曲 「Motion」(箏、十七絃、琵琶、笛、囃子) 「虎が雨」(箏ソロ) 「櫻川」(二十五絃箏、笛) 「時をこえて」(二十五絃、十七絃、尺八、笛) 民謡メドレー(箏、十七絃、笛、囃子) 米山甚句~よさこい節~おてもやん~加賀ハイヤ節~百々花火 他 |
| チケット | 料金 全席指定 発売日 2025年11月22日(土) |
| プレイガイド | ●松本市音楽文化ホール 窓口:ホール事務室 電話:0263-47-2004 ●イベントナガノ |
| チラシ | ![]() |
| 託児サービス | 有料・要予約/生後3カ月から未就学児まで チケットをご購入の上、2026年1月10日(土)までに音楽文化ホールにお申し込みください。 詳しくは託児サービスをご覧ください。 ※定員に達した場合、早めに締め切る場合もございます |
| 主催等 | 主催:一般財団法人松本市芸術文化振興財団 共催:MGプレス、中信三曲協会 後援:松本市、松本市教育委員会、信濃毎日新聞社、市民タイムス、FMまつもと、松本商工会議所、(公財)八十二文化財団、(有)琴光堂和楽器店 協力:ハーモニーメイト、株式会社ジャパトラ 企画制作:松本市音楽文化ホール |
| お問い合わせ | 松本市音楽文化ホール |
プロフィール
中井 智弥箏・二十五絃箏東京藝術大学音楽学部邦楽科卒業。伝統的な箏や地歌三絃の演奏も行いつつ「二十五絃箏」の演奏をメインに活動。NHKEテレ「すごいぞにっぽん!古典芸能・最新形」「芸能きわみ堂」、NHKBS「新BS日本のうた」等に出演。2018年日本・スウェーデン外交関係樹立150周年記念イベントに出演。歌舞伎刀剣乱舞「月刀剣縁桐」(2023)「東鑑雪魔縁」(2025)に出演・音楽を担当。三十三ふるさと三重文化賞・三重県文化功労賞受賞。これまでソロアルバム7枚リリース。
長須 与佳琵琶・尺八東京藝術大学音楽学部邦楽科尺八専攻卒業。第9回長谷検校記念全国邦楽コンクール最優秀賞・文部科学大臣奨励賞受賞。和楽器ユニットRin’でメジャーデビュー。日本ゴールドディスク大賞ニューアーティストオブザイヤー受賞。新作歌舞伎「刀剣乱舞~月刀剣縁桐~」に出演。琵琶弾き語りで大薩摩を務める。NHK連続テレビ小説『マッサン』・アニメ『ワンピース』等の劇伴音楽に参加。稀にみる尺八・琵琶奏者として注目を集めている。
藤舎 推峰笛1979年東京都生まれ。父は笛演奏家の中川善雄。藤舎秀蓬、藤舎名生(重要無形文化財保持者)、中川善雄に師事。2004年藤舎推峰の名を許される。東京藝術大学大学院音楽研究科邦楽囃子専攻修了。在学中に浄観賞、同声会新人賞、アカンサス音楽賞を受賞。『竜馬四重奏』のメンバーとしてポニーキャニオンよりメジャーデビュー。ポップス等幅広いジャンルでも活動している。令和2-3年度文化庁文化交流使。
中島 裕康十七絃東京藝術⼤学⾳楽学部邦楽科卒業。皇居桃華楽堂に於いて御前演奏をする。令和5年度茨城県知事奨励賞受賞。第38回茨城県新⼈演奏会新⼈賞受賞。第20回賢順記念くるめ全国箏曲祭コンクール賢順賞受賞。第28回⻑⾕検校記念全国邦楽コンクール最優秀賞・⽂部科学⼤⾂賞受賞。文化庁邦楽普及拡大推進事業で大使を努める。2025年銀座王子ホールで「第5回リサイタル-牧野由多可作品展-」開催。中島裕康箏研究室主宰。
住田 福十郎囃子東京藝術大学⾳楽学部邦楽科卒業。幼少の頃より父、住田 長十郎より邦楽囃子の手ほどきを受け、2010年に邦楽囃子方住田流住田福十郎の名を許される。国立劇場を始め全国各地の劇場にて邦楽演奏会、舞踊会やテレビの邦楽番組、海外公演等にも出演し演奏活動を行っている。また、片山福十郎の名で声優としても活動し、様々なアニメ作品等に出演している。公式X(Twitter)〝@fukujuro”
中井智弥 公式Youtubeチャンネルのご紹介
プログラムの一部の曲は中井智弥さんの公式Youtubeチャンネルでご鑑賞いただけます。












