TEL.0263-47-2004 【開館時間】 8:30 ~ 22:00 【休館日】 原則月曜日、年末年始、ほか |
この3月に音楽大学等を卒業・修了する長野県にゆかりのある若きアーティストたちによる恒例の新人演奏会です。
弦楽器、管楽器、ピアノ、声楽と今年も聴きごたえのあるプログラムになりました。
注目の新人を見つけにいらっしゃいませんか?
※出演順を公開いたしました。(up:3月19日)
*本公演は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からお席を指定席といたします。また、無記名での販売を避けるため市内プレイガイドでのチケットのお取り扱いはありません。
新型コロナウイルス感染拡大防止対応についてはこちらから
主催:松本市音楽文化ホール
新人演奏会実行委員会
【日時】
2021年4月18日(日) 開演13:00
(開場12:00/終演予定18:00) メインホール
★開場時間変更のお知らせ
入場時に人が密集するのを避けるため、開場時間を30分早めて開演60分前といたします。余裕をもってご来場ください。
★新型コロナウイルス感染拡大防止のためのご案内
・公演当日、出演者とはご面会いただけません。
・お花、贈り物等のお受け渡しもできません。
あらかじめ、ご了承ください。
【出演者/演奏曲目】
*やむを得ぬ事情により出演者・演奏曲目・演奏順が変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
*記載の時間は前後する場合があります。
--------------------------------------------------------------
<第1部 13:00開演>
根橋 そら(ソプラノ/信州大学教育学部)
G. プッチーニ:歌劇『ラ・ボエーム』より 「私が町を歩くとき」
G. ロッシーニ:アリエッタ「フィレンツェの花売り娘」
[ピアノ:金子 さくら]
松重 みちる(ピアノ/国立音楽大学)
F. ショパン:エチュードイ短調「木枯らし」Op. 25-11
遠山 奈菜(サクソフォン/昭和音楽大学)
J. ノーレ:「フリッソン」
[ピアノ:今井 京]
矢崎 佑奈(ソプラノ/信州大学教育学部)
R. シューマン:「ミルテの花」Op. 25より 1. 献呈
G. プッチーニ:歌劇『ジャンニ・スキッキ』より 「私のいとしいお父さん」
[ピアノ:小林 夏海]
一本鎗 有咲(フルート/昭和音楽大学)
P. ゴーベール:幻想曲
[ピアノ:島田 みのり]
滝沢 栞理(ピアノ/桐朋学園大学)
F. ショパン:ポロネーズ第6番変イ長調 Op. 53「英雄」
---------------------------------------------------------------------------
<第2部 14:00開演>
三井 愛佳(ピアノ/常葉大学教育学部)
R. シューマン:「蝶々」 Op. 2 より 1, 2, 3, 7, 8, 11, 12
洞澤 陸(テノール/信州大学教育学部)
G. ドニゼッティ:歌劇『愛の妙薬』より 「人知れぬ涙」
[ピアノ:小林 夏海]
笹平 さやか(トランペット/愛知県立芸術大学)
O. ベーメ:トランペット協奏曲ヘ短調 Op. 18 より 第1楽章
[ピアノ:宮島 祥代]
関口 詩織(ピアノ/愛知県立芸術大学)
S. ラフマニノフ:エチュード「音の絵」 Op. 39 より 2. イ短調 3. 嬰へ短調
久保田 菜月(フルート/桐朋学園大学)
F. メンデルスゾーン:ロンド・カプリチオーソ ホ長調 Op. 14
[ピアノ:深沢 雅美]
金子 さくら(ピアノ/信州大学教育学部)
J. S. バッハ:パルティータ第1番変ロ長調 BWV 825 より
プレリュード、クーラント、メヌエットⅠ、メヌエットⅡ、ジーグ
崔 頌怡(ソプラノ/東京音楽大学)
V. ベッリーニ:歌劇『清教徒』より「あなたの優しい声が」
[ピアノ:羽場 ゆうな]
---------------------------------------------------------------------------
<第3部 15:30開演>
橋澤 慧(チェロ/愛知県立芸術大学)
G. カサド:無伴奏チェロ組曲 より Ⅲ. インテルメッツォとダンツァ・フィナーレ
小林 夏海(ピアノ/信州大学教育学部)
M. ムソルグスキー:組曲『展覧会の絵』より
「プロムナード」、「リモージュの市場」、「キエフの大門」
上原 史織(オーボエ/洗足学園音楽大学)
H. デュティユー:オーボエとピアノのためのソナタ より 第1・第2楽章
[ピアノ:森 りか]
若林 めぐみ(ヴィオラ/愛知県立芸術大学)
R. シューマン:アダージョとアレグロ Op. 70
[ピアノ:関口 詩織]
津田 和奏(ソプラノ/信州大学教育学部)
G. ドニゼッティ:歌劇『ドン・パスクワーレ』より「騎士はあの眼差しを」
[ピアノ:柴本 華]
米山 友紀乃(ヴァイオリン/桐朋学園大学)
P. I. チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲ニ長調 Op. 35 より 第1楽章
[ピアノ:深沢 雅美]
---------------------------------------------------------------------------
<第4部 16:45開演>
池上 夕貴(ソプラノ/東京音楽大学)
G. ドニゼッティ:歌劇『連帯の娘』より「身分も富も」
R. シュトラウス:「8つの歌」 Op. 10 より 8. 万霊節
[ピアノ:伊藤 瑞基]
中島 可絵(ピアノ/山形大学地域教育文化学部)
徳山美奈子:ムジカ・ナラ Op. 25
玉野井 ゆき(クラリネット/東京音楽大学)
R. シューマン:幻想小曲集Op. 73 より 第1・第3楽章
[ピアノ:守田 圭織]
根津 優理恵(ピアノ/ショパン音楽大学学士課程)
F. ショパン:「舟歌」 嬰へ長調 Op. 60
上村 亮(テノール/信州大学大学院)
F. P. トスティ:最後の歌
F. チレーア:歌劇『アルルの女』より「フェデリーコの嘆き」
[ピアノ:齋藤 博紀]
清水 舞花(サクソフォン/東京藝術大学)
C. パスカル:サクソフォンとピアノのためのソナチネ
[ピアノ:松本 佳子]
【入場料】
全席指定
一般:500円
小学生:無料(小学生もチケットが必要です)
●未就学児童の入場はご遠慮ください。
~託児サービス(有料)がございます~
ご利用希望の方は、ホールまでお問い合わせください。
TEL:0263-47-2004/FAX:0263-47-2383/E-mail:info@harmonyhall.jp
【チケット発売開始・取扱状況】
好評発売中!
(市内店頭プレイガイド、インターネットでの販売はございません。ご注意ください。)
【お申し込み・お問い合わせ】
松本市音楽文化ホール 0263‐47‐2004