TEL.0263-47-2004 【開館時間】 9:00 ~ 22:00 【休館日】 原則月曜日、年末年始、ほか |
2022年4月から、2023年3月までに開催する、松本市音楽文化ホール主催のコンサートの概要をお知らせいたします!
*プログラム等の詳細は、公演各ページで後日改めて発表いたします。
*新型コロナウイルスの感染拡大防止措置のため、以下に記載の情報を予告なく変更することがございます。ホール主催コンサートにおける、新型コロナウィルス感染拡大防止対応についてはこちらから
*やむを得ぬ事情で、以下に記載の出演者・曲目などが変更になる場合がありますので、予めご了承ください。
・ホール友の会、ハーモニーメイトについてはこちらから
・U-25は、公演日当日に25歳以下の方を対象にしたチケット価格設定です。
・年齢制限の記載がない公演は、未就学児童の入場はご遠慮ください。
・各公演、託児サービスがございます。お問い合わせはホールまで。
・update:2022年3月2日(水)
2022年3月に音楽大学等を卒業・修了した長野県ゆかりの演奏家たちによるコンサート。メインホールのステージから羽ばたく若い才能にご注目ください。
公演の詳細はこちらからご覧ください。
【日時】4月17日(日)開演13:00(開場12:00/終演予定16:40)
【入場料】全席指定/一般:500円(小学生:無料)*小学生もチケットが必要です。
【チケット発売日】3月12日(土)10:00~
20年以上にわたって当館のチェンバロ講習会で講師を務める桒形亜樹子によるリサイタル。イタリアン・チェンバロで贈る鍵盤音楽 ~「中全音律」の味わいと共に~ と題し、昔の調律法と現代の「平均律」を2台のチェンバロで聴き比べます。リサイタル終了後にはチェンバロ講習会の受講申込を受け付けます。
*会場はメインホールです。
公演の詳細はこちらからご覧ください。
【日時】5月29日(日)開演13:30(開場12:30)
【入場料】全席指定/一般:2,000円
【チケット発売日】3月5日(土)10:00~
【出演】チェンバロ:桒形亜樹子
ピアノの小山実稚恵が松本での共演を切望したヴィオラの川本嘉子とのデュオリサイタル。長年共演を重ねてぴったり息のあった二人ならではのブラームスのヴィオラ・ソナタほか、権代敦彦の委嘱新作「無言のコラール集」世界初演をお聞きいただきます。
公演の詳細はこちらからご覧ください。
【日時】6月19日(日)開演14:00(開場13:00)
【入場料】全席指定/一般:5,000円、ハーモニーメイト:4,000円、U-25:2,000円
【チケット発売日】
メイト先行:3月5日(土)①窓口10:00~/②電話14:00~
一般:3月19日(土)10:00~
【出演】ピアノ:小山実稚恵 ヴィオラ:川本嘉子
ご予約不要のワンコイン・オルガンコンサート。今年度の第1回目には、オランダで長年研鑽を積み、ヨーロッパ各地で活躍して帰国した同世代きっての実力派・山田由希子の演奏をお聞きいただきます。バッハはじめドイツ、オーストリアのオルガン音楽をじっくりとお聴きください。
【日時】7月1日(金)開演19:00(開場18:00)*約1時間の演奏会です。
【入場料】全席自由/一般:500円、高校生以下:無料
【出演】オルガン:山田由希子
【プログラム】後日発表!
*ご予約は不要です。当日受付で入場料をお支払いください。
松本市音楽文化ホールにある、ピアノ・オルガン・チェンバロ、3種の楽器を見て・聴いて・知って・さわって楽しむ毎年おなじみのイベント「THE 鍵盤フェスタ!」。
今年は、コンサートを2本立てでお届けいたします。
*「おうちでTHE鍵盤フェスタ!2021」も引き続きお楽しみください。(公開期間:2022年3月31日(木)まで)*音楽文化ホール公式Youtubeページはこちらから
【開催日】7月18日(月・祝)
【コンサート1】開場10:00/開演11:00 全席自由・入場無料(2歳以上入場可)
【コンサート2】開場14:00/開演15:00
全席自由・入場無料(未就学児入場不可)
【出演】チェンバロ:桒形亜樹子、オルガン:原田靖子、ピアノ:大蔦あや、フルート:八倉巻杏菜
*体験コーナーについては、後日発表いたします。
2019年の公演で驚異的なハーモニーが大きな話題となったラトヴィア放送合唱団が、再びザ・ハーモニーホールのステージに戻ってきます。名指揮者シグヴァルス・クラーヴァがホールの空間を自在に生かして引きだす魔法のような響きは、他に類を見ません。プログラムにもご期待ください。
【日時】10月18日(火)開演19:00(開場18:00)
【入場料】全席指定/一般:6,000円、ハーモニーメイト:5,000円、U-25:2,000円
【チケット発売日】
メイト先行:7月9日(土)①窓口10:00~/②電話14:00~
一般:7月23日(土)10:00~
【出演】指揮:シグヴァルス・クラーヴァ
【プログラム】後日発表!
フランス・オルガン界の巨匠ブヴァールが初めて松本へ。バッハと同時代に花開いたフランス古典の作品から2022年に生誕200年を迎えるセザール・フランクまで、フランス・オルガン音楽の真髄を名手の演奏でお聴きください。
【日時】11月5日(土)開演14:00(開場13:00)
【入場料】全席指定/一般、ハーモニーメイト:3,000円、U-25:2,000円
【チケット発売日】
メイト先行:7月30日(土)①窓口10:00~/②電話14:00~
一般:8月13日(土)10:00~
【出演】オルガン:ミシェル・ブヴァール
【プログラム】後日発表!
日本が世界に誇るバロックアンサンブルの最高峰、バッハ・コレギウム・ジャパンが5年ぶりに登場。音楽監督・鈴木雅明の指揮で、クリスマスには是非聴きたい、ヘンデル「メサイア」全曲を演奏します。
【日時】12月23日(金)開演18:30(開場17:30/終演予定21:30)
【入場料】全席指定/一般:9,000円、ハーモニーメイト:7,000円、U-25:3,000円
【チケット発売日】
メイト先行:8月6日(土)①窓口10:00~/②電話14:00~
一般:8月20日(土)10:00~
【出演】指揮:鈴木雅明、管弦楽&合唱:バッハ・コレギウム・ジャパン
*ソリストは後日発表いたします。
【プログラム】G. F. ヘンデル:オラトリオ「メサイア」全曲
2023年の幕開けは、金管五重奏のズーラシアンブラスを中心に結成された動物たちのオーケストラ、ズーラシアンフィルハーモニー管弦楽団から。オルガンオウルを共演に迎えて特別なプログラムをお届け。ご家族揃ってどうぞ!
【日時】2023年1月7日(土)開演14:00(開場13:00)
【入場料】全席指定
一般、カンガルーチケット、ハーモニーメイト:4,000円、中学生以下:1,000円
【チケット発売日】
メイト先行:10月8日(土)①窓口10:00~/②電話14:00~
一般:10月22日(土)10:00~
【プログラム】
團伊玖磨/ベートーヴェン/高橋宏樹 編:おつかいありさん 〜ベートーヴェンにこっつんこ〜
冨田勲/高橋宏樹 編:ジャングル大帝 他
<参考動画>*ズーラシアンブラス公式YouTubeチャンネルより
「おつかいありさん〜ベートーヴェンにこっつんこ〜」
邦楽界にとどまらずクラシック音楽の演奏家たちと共演して注目を集める箏アーティスト・LEOが松本に初登場。日本を代表するチェロ奏者・宮田大の初顔合わせでお届けします。定番曲・宮城道雄「春の海」をこの2人が演奏するとどうなる?――未知の音楽と出会うコンサートです。
【日時】2023年1月28日(土)開演14:00(開場13:00)
【入場料】全席指定/一般:4,000円、ハーモニーメイト:3,000円、U-25:2,000円
【チケット発売日】
メイト先行:10月15日(土)①窓口10:00~/②電話14:00~
一般:10月29日(土)10:00~
【出演】箏:LEO チェロ:宮田大
【プログラム】宮城道雄:「春の海」他
サイトウ・キネン・オーケストラのメンバーによる室内楽シリーズ第3弾。今年はヴァイオリン・豊嶋泰嗣とチェロ・山本裕康、クラリネット・濱崎由紀に「ふれあいコンサート」の常連であるピアノ・江口玲を迎え、さまざまに編成を変えつつ多彩な室内楽をお届けします。
【日時】2023年2月18日(土)開演15:00(開場14:00)
【入場料】全席指定/一般:4,000円、ハーモニーメイト:3,000円、U-25:2,000円
【チケット発売日】
メイト先行:11月19日(土)①窓口10:00~/②電話14:00~
一般:12月3日(土)10:00~
【出演】ヴァイオリン:豊嶋泰嗣、チェロ:山本裕康、
クラリネット:濱崎由紀、ピアノ:江口玲
【プログラム】後日発表!
小学生から大人まで、世代を超えた合唱団が音楽文化ホールの舞台に集います。歌われる新実徳英作曲「白いうた 青いうた」は、老若男女誰もが楽しく歌える曲ばかりです。
*一般公募合唱団の募集については、後日お知らせいたします。
【日時】2023年3月5日(日)開演15:00(開場14:00)
【入場料】全席指定/一般:2,000円、ハーモニーメイト、U-25:1,000円(小学生:無料)
【チケット発売日】2023年1月21日(土)10:00~
ご予約不要のワンコイン・オルガンコンサート。シーズン2回目はホール・オルガニスト原田靖子の演奏で、坂本日菜、柿沼唯ら日本人作曲家の作品を中心に、連弾では共演に小林淳子を迎えてお聞きいただきます。
【日時】2023年3月10日(金)開演19:00(開場18:00)*約1時間の演奏会です。
【入場料】全席自由/一般:500円、高校生以下:無料
【出演】オルガン:原田靖子、小林淳子
【プログラム】坂本日菜:「相馬流山・会津磐梯山によるラプソディー〜未来へ!」 他
*ご予約は不要です。当日受付で入場料をお支払いください。
ホール主催の「オルガンレッスン基礎・発展コース」修了生による発表会。1年の集大成をメインホールのオルガンでお聴きください。
【日時】2023年3月18日(土)開演15:00(開場14:00)
【入場料】全席自由/入場無料